謎番号011〜015



謎番号011 ハクキンカイロ ワンタッチ火口

画像提供・北河内氏。

とにかく謎な製品です。要するに、3Rプラチナム火口のご先祖みたいなもので、単に3Rプラチナム火口の触媒部分が古い、ってだけなんですが、そもそもこの時代に何故ハクキンカイロの電子着火モデルがあるのかってのがまた謎です。

こちらが、「ワンタッチライター」です。3Rプラチナムでいうと着火器に当たります。左側の光る部分が金属製で、右側の色の濃い部分が樹脂製(プラスチック?)です。三菱の電池(後述)がついていたそうです。火口は別売りだったようです。電池はどのメーカーのものも使える、という記述があります。
これが付属の三菱の電池です。かなり古そうです。
こちらが火口のパッケージです。
火口です。A火口に似ていますが、外側がガラス繊維でくるんであります。海外向け#S火口の少し古いものに似ています。そして、右に、3Rプラチナム火口と同じように、点火器をつけるための接点があります。
火口の裏側です。針金で巻いてあるものは、#S火口としては、比較的古いものに似ています。

この製品がいつ頃のものなのか、相当謎です。ひとまず、社名表記が「ハクキンカイロ株式会社」になってますので、この社名の時代(1963年〜1988年)のものだと分かります。説明書などに点火芯付Aに関する言及がない(点火芯付Aにこの火口が使用できる・できないという表記がない)ので、恐らくその発売以前(1971年以前)ではないか、と推測されます。三菱の電池が手がかりになるかもしれません。
ただ、この火口についてはハクキンカイロのサイトなどにも一切説明がなく、いろんな意味で謎が謎を呼ぶ製品です。また、この機種が存在した、という話もあまり聞かないので、ほんのわずかの個数が試験的に出荷されたのみで、すぐに出荷停止になったのではないか、とも推測できます。
当時、ハクキンカイロにはナショナルカイロという強烈なライバルがありました。マッチ点火のハクキンカイロに対し、ナショナル(松下)は電池着火方式でした。ひょっとすると、特許などの関係で再出荷できなかった製品なのかもしれません。でも、あんなに研究熱心なハクキンカイロが、ライバル企業の特許取得状況を知らないはずはなく、そういう意味でも謎が謎をさらに呼ぶ、という、まさに謎編にぴったりの製品です。


謎番号012〜015はネタ募集中


謎編ホームへ トップページに戻る