最新ニュース

実験編20STANDARD編を追加しました。(2023.1.1)

ミラーサーバーを復活させました。メインサーバーhttp://hakkin1923warmer.g1.xrea.com/、ミラーサーバーhttps://hakukin.net/です。(2022.12.25)

ゲストブックをリニューアルしました。なお、過去ログはサイト作者が保存していますが現在のところweb上からの閲覧はできません。今後は大きなトラブルや大規模リニューアルを除いてこのゲストブック(BBS)で案内を行います。(2022.11.1)

特報!ハクキンカイロPEACOCKがグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞 (2012.10.5)

※重要 Microsoft SmartScreen® フィルター の動作についてページを追加(2012.1.23)

Zippo2011年モデル、ZippoUSA2011モデルページを追加。(2011.12.3)

乾電池アダプタ(大きさを変換する)の自作ページを追加。なお、内容はハクキンカイロやハクキンカイロ製品には一切関係ありません。(2011.3.21)

PEACOCK GOLDページを追加。2010年9月1日付価格変更を反映。(2010.11.27)

Zippo Hand Warmer 2010 USA発売.(2010.04.13)

通常モデルで電池点火 何と! BM以外の現行モデルが全部電池点火できる装置、ついに発見される!? (2009.10.12)

コールマンポータブルイージーウォーマー、2009年モデル(170-6853/6852)では一部のセキュリティホールに対策を施す!(2009.9.27)

コールマンポータブルイージーウォーマー(170-6793)にセキュリティホール発見!(2008.10.1)

コールマンポータブルイージーウォーマーのページを追加。(2008.9.30)「松下電器産業」の社名がなくなる日に何とか間に合いました(一体どういう関係が?) ※2008年9月のベンジンの価格改定にはまだ対応しておりません。

PEACOCK miniのページを追加。ほかにも実験編とかいろいろ細かく変更中。(2007.12.24)

2007年9月1日からの定価改定に合わせて、価格表記を変更しました。携帯電話用サイトも含めて全部変えたはずなんですが、直し忘れがあったらつっこみお願いします。(2007.9.24)

Zippo Handy Warmer 2006 USA 発売(2006.11.4)

ハクキンカイロPEACOCKハクキンカイロPEACOCK PLATINUM発売(2006.7.20)

ハクキンCM曲、待望の初CD化!(2006.7.31)

ロッテ版「こはる」の画像を追加(2006.2.21)

実験編13 燃料の比較 を追加(2006.1.7)

マルカイ HANDY WARMER miniのページを追加。(2005.10.9)

3R 2005年版の写真を追加。(2005.10.8)

Zippo2005のページを追加。(2005.9.8)

工夫編ページができました。(2005.6.5)ほかにもちょこちょこ変わってるとこがあるので見てやってください。

3R 2004年12月出荷ロットの写真を載せました。(2004.12.27)

謎編009を追加しました。(2004.12.21)
実は、たまに細かいところをちょこちょこいじってたりします。このページに案内がなくても、たまに見てやってください。

災害被災地向けに、i-mode用ページを作成しました。(2004.10.25)

本サイトのプロバイダの移行がだいたい完了しました。新アドレスは、http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/です。これまでのアドレスも、これからもずっと使えますので、ブックマーク等の必要はありません。
ミラーサイト、http://hakukin.comもこれまでどおり使えます。本サイトと接続できないときはこちらにどうぞ。(2004.10.20)

東京オリンピックでハクキンカイロが大活躍して40周年スペシャル番組(おおげさ)をアップロードしました。(2004.10.10)

geocitiesのサイト再編により、カウンターがクリアされました。(2004.10.5)

点火の様子ページに、点火時に赤く光る火口の写真を追加しました。(2004.9.25)
火口一覧に、Zippo2004火口、#G火口等を追加しました。
A火口対応編ページができました。(2004.9.18)

Zippo2004冬モデル入荷しました(違うってば)(2004.9.17)

鑑定編ページを作りました。(2004.7.11)

2004年7月、ハクキンサイトがリニューアルされ、同時に価格改定されたのに伴い、主に価格表示を行っていた部分を変更いたしました。ハクキンによれば、真鍮と白金の高騰が価格改定の理由になってますが、何故かカイロベルトも価格改定されている、ってとこはツッコミ入れてもいいですか?(笑)
(2004.7.5)

PEACOCK miniのページができました。
点火芯付A初期型ページに、中間型2種類の画像をアップロードしました。
hakukin.netからの転送が始まっています。(2004.3.5)


サイト作者のプロフィール

そもそも作者がどの機種を使ってるのかよくわかんないというツッコミが入りましたので、(今のところ文字だけですが)ご紹介します。

最初に買った本体は、20年ほど前に買った点火芯付Aです。でも火口はだいぶ前にだめになってしまい、しばらく使っていませんでした。ちなみに買った店もしばらく前にだめになってしまい、今は跡地にコンビニが建ってます。
そのままハクキンのことなどすっかり忘れていて、札幌雪まつりに行ったときも使い捨てで済ませちゃったのですが、ネットをぶらぶらしているうちにいつの間にかハクキンのサイトにたどりつき、消耗品もまだ手に入るというので3R火口とかベンジンカップとか買ってもう一度使いはじめました。

その後、新品の3RやBMを買いました。サイト上にはすごくいろんな機種が並んでてコレクターだと思われてることが多いのですが、いきなり新品戦前型に火を入れちゃったり、東京オリンピックの真似事をしてみたり、どっちかっていうとそういうどうでもいい実験のほうが好きだったりします。サイト上の機種もよく見るとコレクションじゃなくて、もらいものの画像とかいくつもあったりします。
とはいっても、サイト上にないような製品やロット品は広く募集しています。画像だけでもかまいませんので、もし何か提供していただけるという方がいらっしゃいましたら、能書きページのアドレスまでメールください。
(ただし、整理とか鑑定(笑)に時間がかかる場合があります。また、同じ製品の画像などを複数の方からいただいてしまい、せっかく送ってもらったのに使わなかった、ということもありましたのでその点留意ください)

今(2004年のシーズン)、メインで使っているのは、ごく普通の新品の3Rで、サブに青函+3R火口、さらに予備がBMです。前述の点火芯付A+3R火口もたまに出動しますが、寒い日に屋外で長時間活動するときだけです。
毎日夜に3Rにホワイトガソリンをカップ2杯、青函にカップ1杯入れ、白元レンジでゆたぽんの中に入れてふとんの中に入れます。以前、カイロだけを入れていたときは思いっきり低温やけどをしましたが、ゆたぽんを併用するようになってからは全くやけどをしなくなりました(ただし真似する方は自己責任でどうぞ)。ちょうど明け方の一番寒い時間帯に、ハクキンががんがん熱を出してくれるので大変にありがたいです。(レンジで温めたゆたぽんだけだと、ちょうどこの時間帯にゆたぽんが冷えてしまう時間です)
朝起きると、ハクキン純正ベルトに3Rを入れてそのまま着替えて出かけます。着替えのときに温まった3Rは大変に便利です。

燃料にホワイトガソリンを使っているのは、実験編にある、「果たして青く着色したコールマンホワイトガソリンはカイロに悪影響をおよぼすか」という実験のためです。3Rが新品なのも、実はこの実験をするためにわざわざ買いました。約2ヶ月間、ほぼ毎日フルに使ってますが、新品3Rはまだだめになりません。ので、たぶん平気なんだろうと思います。(結果は実験編に載せておきました)

ちなみに火をつけるのはIMCOのオイルライターを使ってます。何故、ZippoじゃなくてわざわざIMCO?、と思われそうですが、単にサイト作者のZippoはえらく着きが悪くて、安いオイルライターということでIMCOになった、というだけの話だったりします。オイルライターにしたのは、燃料が共有できるからです。特に、うっかりカイロに燃料を入れすぎたとき、ひっくり返して搾ったときに出てきたオイルをしみこませるのにオイルライターは大変に便利です。(そんなことのためにIMCO使うなよ....)

コレクションになるのかどうか分かりませんが、手元にはこはるやプラチナムもあったりしますがそこまで使う機会がないので使っていません。本当にえらく寒い時とかに、予備の予備でZippo2003がまれに出動するくらいです。
サイトに載せている戦前型は、実際に使おうと思って火まで入れたのですが、えらく熱くなりすぎて逆に実用的ではありませんでした。ステンレス製なので他のモデル(真鍮製)とは熱の伝わり方が違うようです。ちょっと使っただけでそのまま放ってあるってのが逆にもったいない気がしてます。

2022年追記
その後ですが点火芯付きAにPEACOCK火口をつけて使っています。燃料は体感を確かめるためいろいろなものを使ってきましたが今のところハクキンカイロ指定NTベンジンを使っています。
レンジでゆたぽんはさすがに10年とか使っていたら中身が漏れ出てきてしまって捨てました。その後レンジでゆたぽんLを買ったのですが、思ったよりも使い心地がよくなくてカイロとの併用はあまりしていません。
ベルトも最近は使っていなくて、ひもをつけたペットボトルのケースに本体を入れています。昔、コンビニのホット飲料のおまけとかによくついてきたやつです。L.L.BEANとコカ・コーラのタイアップで確か2008年に入手したものですが、ちゃんとしたブランドとのコラボだったためでしょう。14年経ってもまだ使えています。可能なら商品化して欲しいくらいなのですが最近この手のキャンペーンが全くなくなってしまい困っています。
野外で長時間作業のときとかは予備も持っていきますが、スタンダードサイズのものをプラス1,2個程度のことが多いです。冬山とかに行くとかしてないので今のところこれで間に合っています。
愛用のIMCOのライターはどこかに紛失してしまいました。しかもIMCOがライター生産から撤退。今はIMCOから正式にライセンスをもらったメーカーがIMCOライターを生産しているそうですが、当時(っていっても15年前)の3倍値とかになっててとても買えません。今はZippoライターや使い捨てライターで点火しています。以前自作した電池着火装置とかもあるのですが、サイト作者的にはライター点火のほうが性に合っているようです。


トップページに戻る